2016/08/09 伊丹市消費生活センターさま講座アンケート

2016/08/09

伊丹市市消費生活センターさま主催講座

初めてのお仕事体験~こども店長になってお金について学ぼう

対象:小学1~3年生

講座のアンケート結果を抜粋でご案内させてください

・お店屋さんの時、とても生き生きとたのしそうな表情で取り組んでいて嬉しく思いました。お金の成り立ちについて、子どもも分かりやすく説明して頂けて1つ理解が深めることができたのではないかと思います。ありがとうございました。

・お店屋さんごっこがとても楽しそうでした。お金の流れについても勉強したことが無かったのでとても良かったと思います。

・まだ一年生なのでお小遣いもなく自由にお店で買ったりする(させる)ことがないので本人もとても楽しそうにお店屋さんをしていました。お金のやり取りが勉強になったと思います。使ったらお金が無くなるということがわかったと思います。

・お金はどこからやってくるのか?日頃パパがお仕事してくれているからだよと話していることが理解できたのではないかと思います。商品を売るためのアピールも積極的にしていたので仕事の大変さも経験できて今後に役立つかなと思いました。       
・たのしそうにお金を使ったり商品を売ったりしていました。よい体験になったと思います。ありがとうございました。

他にも

・お金の話は難しく、子どもにどのように伝えたら?と思っていたので楽しく、そして興味を持てるよう教えていただき、ありがとうございました。お店の値段を高めに設定しすぎて全ては売れなかった というのが身を持って学習できたようです。ほしいものを考えすぎて時間切れ、購入できずというのも性格が出ていました。三田在住ですが、在勤ということで参加させて頂きました。

・低学年向けでわかりやすかったです。

・とても楽しんでお店屋さんごっこをしていました。

・最初は恥ずかしそうにしていましたが、商品が売れだすと嬉しくなって大きな声を出して売り切ることができました。とっても楽しかったです。

・おままごとのような感覚で幼児も楽しめる内容でした。品を売ったときの表情がとても嬉しそうでした。買う側も楽しませていただき、ありがとうございました。

・1年生なのでお金の価値がまだわかっていないのですが、お金の種類や枚数で少し理解ができたような気がします。労働の大切さや有難みが少しでもわかってくれたらなと思います。

・帰ってお店屋さんごっこを楽しくやっていました。お仕事してくれてありがとうと言ってくれたらいいなぁと思います。

などたくさんのご感想を頂戴しました。



遠くからご参加いただいた方もいらっしゃって感謝です。

たかがお店屋さんごっこ・されど30組の親子で行うことは早々ないでしょう。

楽しみながらお金のことを学んで頂けたのなら嬉しいです。

皆さんのおかげで講座を終えることができました。ありがとうございました。

コンゴともどうぞよろしくお願いいたします。



0コメント

  • 1000 / 1000